アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

東大の実態〜東大生へインタビュー Part 5〜


その他
2022年3月16日

こんにちは、しりょかわです〜

この時期には、
大学に入ったら何をしようか、
中3・高3になるにあたって、どう受験勉強を進めようか、
などなど次の年度のことを考えて、悩む方が多くいるかと思います。

そんな悩みに対して有効なのは、経験豊富な先輩から話を聞くことかと思います。
しかし、なかなかそういった先輩ていませんよね。

そこで、
東京大学理科二類に現役合格し、現在はアイスホッケー部に所属しながら理学部に在籍している方にじっくりインタビューをしてきました!
実は、僕と彼は幼稚園と中学校が一緒です。笑
しかし、受験のような堅い話をすることはあまりなかったので、僕自身初めて知ったことなどが多く、充実したインタビューの時間でした!

内容が盛り沢山になってしまったので、数回に分けてお届けします。

また、今回の記事が最終回となります。
これまでの記事は下のリンクから是非是非見てみてください!


最終回の今回は東大の実態とアイスホッケー部との両立についてお伝えしていきます!

内容

  • 東大にはどんな人が多い?
  • 進振り制度について
  • アイスホッケー部
  • 新一年生に一言


東大にはどんな人が多い?

メディアにも度々取り上げられる東大生ですが、実際のところ東大生にはどんな人が多いですか?

メディアに取り上げられるような少し変わった人が沢山いるのは本当です。笑
特に、僕は第二外国語としてロシア語を選択したのですが、ロシア語は本当に奇才の集まりでしたね。笑

ロシア語は奇才の集まりなんですか!?

本当にどこか尖った人が集まっていた印象ですね。

また、東大に入って一番感じたことは
「世の中広いな〜、自分結局大したことないな〜」
ですね。

周りには勉強系のオリンピックで金メダル取りました!て人が結構いて、上には上がいることをしみじみ感じましたね。

進振り制度について

東大には1・2年で教養科目を学び、3年生から専門的なことを学ぶ、進振り制度を採用していますよね。
この進振り制度いい点悪い点を教えてください。

悪い点としては、成績取りやすい授業に集中しちゃうことですね。

進振り制度の時には、成績良くないと希望の学部に進学できないこともあるんですよね。
そのため、みんな成績いい成績をとるために、「成績が取りやすい」という指標で授業を選ぶんですよね。

ただ良い点として、自分のいきたい学部をじっくり考えられることが挙げられます。

実際に入学当初は工学部志望だったんですけど、進振り時には理学部に進学しました。

確かに、大学生になり各学部の特徴をより理解した状態で学部を選択できるのはいいことですね。
理学部に変更した理由はなんだったんですか?

理由としては、世の中をもっと知りたくて、理論を突き詰めたいと考えたので理学部に進学しました。

勉強していく中で、工学部は理論ではなく、応用の面を重視していると感じたんですよね。
僕はどちらかというと理論をしっかりやりやかったので、理学部に進学しました。

理学部ではどんな研究をしているのですか?

地震波を使って地球内部の構造を知るという研究をしてます。
例えば、地中の石油がどこに分布しているのかを調べることに使われている技術ですね。

アイスホッケー部

アイスホッケー部はどんな雰囲気ですか?

そんなに上下関係も厳しくなく、
大学になってから新しいことを始めたいからという理由で、アイスホッケー部に入部した子も結構います。

2021年度は、春大会と七帝戦で優勝したんですよね。
そこで熱い試合を見せれたこともあって、去年は結構新入生が入部してくれました。

部活と学業はうまく両立できていますか?

単位と部活は両立できてる感じです。笑

ただ、もしオンライン授業じゃなかったら少し厳しかったかもとも思ってます。
オンライン授業になったことで、期末試験がレポートに変わったのでなんとか耐えました。笑

また、大学は本当に情報戦です。
一人でやっていくのは本当に厳しいです。
部活に入っていると過去問などの情報が回ってくるので、その恩恵は大きかったですね〜。

確かに情報戦ですよね。笑
ズバリ、大学で部活に入るのはおすすめできますか?

おすすめです!
やっぱり、関係性が深い友達ができることが一番大きいかなと思います。

新一年生に一言

何か新しく大学に入る新一年生に伝えたいことはありますか?

特にないですけど...

強いていうなら、バイトしてiPadを買おう!ということですね。
オンライン授業になったことで、レジュメなどの資料を全てオンライン上でダウンロードするんですよね。

それを、一回一回印刷するのは手間だしお金もかかるんですよね。
また、レポートもiPad上で手書きして作成したりしてます。

なので、もしバイトして稼いだお金を自分のことに使えるならば、iPadを買うことをおすすめします!

iPad確かに便利ですよね!これに関しては僕もおすすめです!
インタビューありがとうございました!


いかがでしたでしょうか?
東大生のリアルな生活が伝わってきてかと思います。

今回、忙しい中インタビューを受けてくださった彼にはすごく感謝しています!

また、この記事も掲載されているokkeという勉強の大きな味方になってくれるアプリの方もぜひダウンロードよろしくお願いします!


最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事の著者

profile-img
しりょかわ

英語、経済学、大学関連の記事を書いていきます!