アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

okke式・1週間の勉強ルーティーン (高校3年生編)


体験記
2021年6月2日
ぶおとこばってん
ぶおとこばってん

ばってんです♨️

皆さんはどんな1週間の過ごし方をしていますか?
他の高校生のスケジュールって闇に包まれていて、なかなか知る機会ってないですよね。

この記事では、自分が高校3年生だった頃のこの時期「こんな1週間のルーティンだったなあ」と思い出しつつ、そのときもし「okke」があればどういう使い方をしたかったかを妄想して紹介したいと思います!(高校2年生バージョンはこちら高校1年生バージョンはこちら

勉強で忙しい方も多いかと思いますが、日々の勉強の効率を上げる方法が何か見つかるかもしれないので、息抜きがてら読んでみてください🎶(文字ばかりで申し訳ないですが...)

設定

6月上旬のとある1週間。夏に大学別の模試が複数控えているので、なんとかそれまでに全分野を一通り固めたいと思い、学校の勉強にプラスして自分で先取りや演習を積み重ねている。

東京大学志望の理系で、理科は物理・化学選択。学校では特に数学の進度が早く、数3が終わろうとしている。社会は地理を取っているものの、共通テスト(旧:センター試験)に向けてはあまり本腰を上げて取り組んでいない(授業を受けて、定期試験の勉強をする程度)。

※ この現状によってやるべきことは変わってくるので、以下の内容はあくまでも一つの体験談として参考にしてみてください!

平日・土曜


7:45 起床
早朝勉強を試してみることもあるが、まぶたの重さに勝てる日がない。素直に敗北を認める。


8:20 通学
下宿生活で、学校まで1分。

  • もし電車通学でスマホがあれば、okkeのホーム画面にランダムに出てくるokedicの公式・用語で復習したり、単元別に公式・用語を調べて知識を確認していたと思います。本だと重いので。


8:30〜16:10 学校
休み時間は次の日の予習やテスト勉強をして、時間をうまく使う。

  • テストが多い学校で、授業で使う以外の問題集もバンバン試験範囲に入ってきていたのですが、家では自分の勉強時間を確保したかったので、授業中や休み時間をうまく使って、学校のことはできる限り学校で終わらせようとしていました。
  • 授業中に理解できなかったことやもっとじっくり考えたかったことは、メモに走り書きして、夜に家で考え直すことが多かったです。授業中考えていると置いていかれるので...。
  • 昼に学食で買うアイスのなんと美味いことか。


16:30〜18:15 部活
夏の総体までは部活があるので、放課後は部活に励む。


18:30〜19:30 食料調達
ご飯やら友達とコンビニ行くやら。

  • ファミマに当時売っていたロールちゃんが好きでした。あと、ファミチキは神ですね(たまにスパイシーチキンに浮気していました)。


19:30〜21:30 学校の勉強
学校で終わりきらなかった分を片付け。授業中の疑問解決や、予習・宿題がメイン。

  • 例えば「授業中に公式の証明が理解できなかったなあ」「あの公式の証明できなくなってたなあ」となれば、okkeでその公式の動画や辞書を探して、その日のうちに解決していたと思います。(本だと行間が省略されていたりするので、ここは動画の出番ですね。自分で考えるのも大事ですが)
  • 予習でわからない問題があれば、放っておかずokkeでそのテーマの似た問題の動画がないか探していたと思います。
  • だいたい20:00くらいに強烈な眠気が襲ってきていたので、友達の部屋のベッドで15分仮眠を取ってました。


21:30〜25:00 自分の勉強(終わりの時間は眠さによって調節)
次の全国模試までに仕上げるテーマを決めて、自分に必要なレベルの問題集を使いながら、数学・英語・理科の演習。

  • 先取りは週末にガッと進めることが多く、平日は問題を解いていることが多かったです。
  • ただ、問題集だと分野がわかってしまったり、問題文が短いものばかり解いてしまったりしていたので、模試での実践力強化のために、数学や理科については例えば毎日1問 okkeで「レベル4,5」「演習」を指定してランダムに解きたかったです。(使い方はこの記事で)
  • あとは、okkeの新着動画は必ず毎日物色して、難しそうな問題や、苦手分野のまとめなど、実力アップに繋がりそうなものがないか確認していたと思います。
  • たまに国語も解いてましたよ。あとは、現代文の勉強だと自分に言い聞かせて本を読むこともありました。


お風呂に入ってなくね?やば。と怪しまれる方がいるかもしれませんが、下宿では各自15分ずつ割り当てられた時間に入るルールになっていて、勉強中に入りに行ってました。

土曜は、午前授業だったのですが、午後が部活だったので、あまり上のスケジュールと変わらない気がしますが、夕方少しまとまった時間ができたので、下で紹介する理科の先取りをしていました。

日曜


8:30 起床
これ以降だと下宿の食卓からおかずが消えるので、しぶしぶ起きる...。


9:00〜18:30 勉強・お出かけ
先取りを進めたり、友達と勉強のリフレッシュという名目で遊びに出かけたり。学校で勉強会したりも。

  • 平日に部活があって、先取りもしなきゃいけなかった分、この時期はゴリゴリ勉強していた日曜日が多い気がしますが、逆に部活が夏に終わると、先取りも終わっていたので、平日まとめて勉強して日曜日をまったり過ごすことも多かったです。
  • リフレッシュのフルコースは、バッティングセンター、カラオケ、スーパー銭湯でした(このスーパー銭湯がこないだ潰れて、ショックを抑えきれません)。
  • 先取りは、まだ手をつけられていなかったり、固まっていなかったりした物理の電磁気と化学の有機がメインでした。特に電磁気は参考書だとイメージがつかみにくくて独学に時間がかかったので、わからないところだけでもokkeで調べて動画を見ることで、早く正しい理解にたどり着きたかったです。(ホーム画面で「電磁気」「有機化学」で単元指定すると、記事のタブに「これを見よ!」というシリーズが出てくるので、そこからオススメの動画だけまとめて確認できます)


以後は平日と同様です。


いかがでしたか?

自分のスケジュールが何の役に立つかわからないのですが、総じて言えることとしては、目標を立ててそれに必要なものを自分で考えて勉強していました。

okkeは、そういった能動的な学び方にとても役に立ちます。

効率化できたり、また違う角度で実力アップができたりすることもたくさんあると思うので、自分にとって有益な使い方を考えて、ぜひokkeを使い倒してみてください!!

高校2年生バージョンはこちら高校1年生バージョンはこちら

では今日はこの辺で。

読んでいただきありがとうございました〜

この記事の著者

profile-img
ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

okke動画 URL