1〜20件目を表示中
九州大学2022年理系第2問の式の割り算と極限の問題を、他の問題にも応用が効くように丁寧に解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
大阪大学2021年理系第3問の微積分・極限の良難問を、他の問題にも応用が効くように丁寧に解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
大阪大学2019年理系第1問の数学Ⅲの良問を、他の問題にも応用が効くように丁寧に解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
この記事では無限数列と無限級数の発散と収束、はさみうちの原理を英語で学べる動画を紹介します! 必殺はさみうち!!!
この記事では関数の連続性を英語で学べる動画を紹介します。 この分野では日本とアメリカの高校で扱う範囲が異なったりするので、そこにも注目してみてください!
今回の記事では関数の極限を英語で学べる動画を紹介します。 関数の極限は微分積分学でも重要な概念なのでしっかり学んじゃいましょう!
この記事では逆関数と合成関数を英語で学べる動画を紹介します。 サクッと学べる動画とじっくり学べる動画を紹介しています!
この記事では有理関数(分母分子が多項式の分数関数)を英語で学べる動画を紹介します。 rationalという英単語も覚えちゃいましょう!
数学IIIの極限のテーマ「解けない漸化式と極限」について、東北大学の難問を解説しました。解説ノートもダウンロード可能!
数学IIIの極限のテーマ「解けない漸化式と極限」について、北海道大学の難問を解説しました。解説ノートもダウンロード!
数学IIIの極限のテーマ「図形と漸化式、と極限」について、発想から深〜く解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
数学IIIの極限のテーマ「無限級数」について、深〜く解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
数学IIIの極限の難テーマ「数列の極限と平均値の定理」について、深く解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
数学IIIの極限の難テーマ「解けない漸化式と極限」について、深くじっくり解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
数学IIIの極限の頻出テーマ「漸化式と極限」について、深くじっくり解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
数学IIIの極限のテーマ「微分係数の定義式を使う計算」を、深くじっくり解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
極限の定番テーマ「ネイピア数eに関する極限」について、深くじっくり解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
極限の定番テーマ「三角関数の極限」について、深くじっくり解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
論理の流れがややこしい極限の定番問題をじっくり解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
関数と極限(数学III)の標準〜応用レベルを学ぶ、YouTubeの授業動画を紹介。講義も演習も。受験勉強の相棒に!