1〜20件目を表示中
確率漸化式の文理共通の難問を、じっくりと丁寧に解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
確率の応用問題を、じっくりと深く解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
平面図形とベクトルの標準問題を、じっくりと深く解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
正しい問題文の解読が鍵となる確率の問題を、じっくりと深く解説しました。類題付き。解説ノートもダウンロードできます!
高校によって習熟の差が大きい合同式(mod)について、基礎から応用まで自分でどんどん学べる動画を紹介します!
効率の良い式変形が鍵となる確率の融合問題を、じっくりと深く解説しました。類題付き。解説ノートもダウンロードできます!
誘導に気付くかがカギとなる整数の証明問題を、じっくりと深く解説しました。類題付き。解説ノートもダウンロードできます!
積分の面積公式(3分の1、6分の1、12分の1)を制覇するための記事です。証明や使い方も学べて、忘れにくいです!
共通テストの直前対策に役立つ、YouTubeの数学動画などのまとめです。勉強に集中できる環境で、サクッと見られます!
二次関数や領域の最大最小のテーマを、じっくりと深く解説しました。類題付き。解説ノートもダウンロードできます!
学校によっては、数学IIIの進みが遅いですよね。独学で数学IIIをマスターできる授業動画を、単元ごとに整理しました!
数が多くて、頭を整理しにくい三角関数の公式の使い方を整理します。覚えているけど、問題が解けない方は必見!
一橋大学の2017年度過去問解説動画(数学)を紹介します!わかりやすく、どんな方にも学びがあります。
東京工業大学の2017年度過去問解説動画(数学)を紹介します!解法選択や記述の書き方まで、深く学べます。
一橋大学の2018年度過去問解説動画(数学)を紹介します!わかりやすく、どんな方にも学びがあります。
コツがわかりにくい、順像法&逆像法の使い分けを、問題を解きながら丁寧に解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
東京工業大学の2018年度過去問解説動画(数学)を紹介します!解法選択や記述の書き方まで、深く学べます。
一橋大学の2019年度過去問解説動画(数学)を紹介します!わかりやすく、どんな方にも学びがあります。
コツがわかりにくい、軌跡の除外点と、順像法&逆像法を丁寧に解説しました。解説ノートもダウンロードできます!
テーマごとの過去問演習用に、京都大学の最大最小の過去問動画をまとめてみました。傾向と対策がわかります!