アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

筑波大学総合学域群(文系)の合格体験記


体験記
2022年3月10日

2022年春に筑波大学総合学域群(文系)に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

茨城県

進学先を教えてください。

筑波大学総合学域群1類(文系選抜)

進学大学・学部を決定された時期や理由をお聞かせください。

当初は都立大経済経営だったり千葉大の法政経を志望してたけど,数学が絶望的にできない状態だったので,偏差値はかなり上がるけどそれなりに自信のあった世界史を武器にして戦える筑波大に高3の春に志望を上げました。

部活の先輩から「6年生になったらすごい伸びる」って言われたのを信じて結局正解でした。

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

とりあえず東大にしておきましょう(高1へ)

東大が無理だとしても旧帝大か神戸,筑波には一年間でたどり着けるのでそこまでは志望を高くしておきましょう(高2へ)

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高3の夏

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めたきっかけについてお聞かせください。

自分は軟式野球部に所属していて,春の関東大会に出場した後に引退する選択肢もありましたがチームの主軸だったのもあり,夏も出られる可能性があったので夏まで残ることを選択しました。

夏までやったので引退後は多少出遅れた感じはありましたけど、どうにか毎日やりました

受験勉強開始後の1日の勉強時間は何時間くらいでしたか?

平日:2時間〜4時間
休日:6時間〜8時間

受験勉強のモチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

自分は私立を受けずに筑波大一本だったので、受験勉強をしてしんどかったのはやっぱり同級生が私立の滑り止めを受かっていくことでした。

共通テストの判定もC判定でボーダースレスレの状態だったので精神的に不安定だったけど,やっぱり二月の自由登校の期間にも毎日学校に行って先生に顔を出して,心配なことはすぐ相談することが一番心の支えでした。先生は今まででいろんな受験生を見てきているプロ集団なので,自分達が不安にしていることも理解してくれます。みんなが私立受かっていて心配だっていう内容の相談も自分は先生に話して,しっかり聞いてくれました。やっぱり安心できます。

友達と会話することも、やっぱり家にいて塞ぎ込むより全然いいです。

もう一つは8月まで部活をしてそれで筑波大に受かれば絶対先生から褒められるだろうし,チヤホヤされるだろうという自己催眠です。結構助けられます。

モチベ維持の面に関しては高3になったら流石に模試はしっかり受けましょう。自分は高3九月でも共通テスト模試をタイムアタックで解いたりして適当に済ませていました。そうすると自分の立ち位置が理解できなくなりいい判定が出ないがためにモチベが下がってしまいます。結構危ないのでタイムアタックはやめましょう

各科目の勉強法、オススメの情報

英語

受験までの勉強スケジュール

4〜12月:学校の長文問題集のみ
12,1月:共通テスト対策問題集
共通テスト後+2月:赤本周回

心がけてよかった勉強法・意識

授業は真面目に取り組みましょう。授業だけでいいです。責任は取りません。予習だけは真面目にしていました。それなりに難しい問題集だったので,単語を調べる程度は最低限していました。単語帳を見た時に見覚えのある単語だらけになります。

それ以外は,学校から配られる教材以外は基本使わなかったです。

赤本を解いた後にはわからなかった単語にマーカーを引いてルーズリーフにまとめてました。これは結構いいです。

オススメの参考書

学校で配られた教材以外基本使っていないので例外なものだけあげていきます。

赤本:筑波大・・絶対必要です。流石に買ってください。逆張りして買わない人がいても責任は取りません。いくら英語の傾向が変わってるとしても買ったほうがいいです。自分で問題を分析して対策を立てましょう。自分は2021- 2007まで解きました。
(今年は第一問,第二問では選択肢の問題が減って記述量が凄く増えました。それに加えて第三問の英作文が毎年SDGsに関する100語程度の自由英作文だったのに対して,50語での要約と50語での自由英作になりました。個人的に年々難化してる印象です。)

赤本:千葉大・・記述する問題がメインなのでオヌヌメです。

赤本:北海道大・・共通テストボケを治すときに北海道の英語は簡単だということで先生にオヌヌメされました。

赤本:神戸大・・問題のレベルがちょうどいいです。これも先生のオヌヌメです。

参考書ではないけど,先生との英作文の添削は先生がしてくれるのであれば有意義に活用しましょう。しっかり復習さえすればやって悪いことはないです。

オススメの教育系YouTuber

wakatte.tvです。学歴コンプになる恐れはありますが,将来こうならないようにしようという教訓になるのではないでしょうか…

自分は私文にはなりたくないと心に決めた瞬間でした。


世界史

受験までの勉強スケジュール

〜夏休み前:先生の作成したオリジナルプリント
夏休み:山川のマスター問題集の周回
9〜12月:先生のプリント周回
共通テスト直前:様々な世界史の共通テスト対策問題を周回
共通テスト後〜:学校の課外を主軸に,宿題を片付けて過去問を少しやる程度

心がけてよかった勉強法・意識

先生の教えの通り
・毎日学校に来る
・毎日真面目に授業に出席する
・テストを真面目に受ける 
・宿題は出す
だけです。あとは先生の論述対策用課外を軸に課される宿題を提出,添削を受けて復習するだけでした。

オススメの参考書

先生のオリジナルプリントが優秀すぎてそれ以上ほとんどないです…ゴメンネ

山川のマスター問題集・・基礎固めにはいいのではないでしょうか…友達は7周とかしてました。自分は2周ですテヘ

山川の教科書・・筑波大の世界史は400字論述が4題出題されます。論述を書く際にはただ事実を淡々と書き続けていくだけでもいいのですが,その出来事がこの後に持つ意味について書けばより綺麗にまとまります。(ex.ドイツ関税同盟がリストによって提唱された→プラスαで「ドイツの経済的統一が達成された」だったりいろいろあります。) 教科書にはそのプラスαの部分がたくさん書いてあります。教科書から表現を盗んで書くのもいいと思います。最悪教科書の丸写しでもそれっぽい論述にはなります。

オススメの教育系YouTuber

ベテランち 面白いので好きです。(教科関係全くないです)

現代文

受験までの勉強スケジュール

〜夏休み:何もなし(定期テストの勉強を少しやる程度)
夏休み:少しだけ過去問
〜共通テスト:学校で配られる対策問題集をちょいちょい
2月〜:先生とのマンツーマンの添削指導(主に過去問)

心がけてよかった勉強法・意識

現代文はまず重要そうな部分にちゃんと傍線を引きましょう。「つまり」「しかし」の後は特に要注意です。書くまえに問題文の端っこにでもメモ程度にこの流れでこの要素を詰め込んで書く、みたいなことを目に見える形で書いておきましょう。

現代文は書く内容は頭の中でこの要素とこの要素と…みたいな感じで理解できていても、一つの文章に解答という形で落とし込むとなると難しいものです。自分が書くことについて混乱していたら採点以前の問題なので、最初は時間がかかると思いますが、耐えて丁寧にいきましょう。

自分の解答が中身のない薄いものだと感じている人はまず、文章中にひらがなが多いと思うので、漢字の割合を増やすようにしましょう(ただの自分の経験談なので根拠はないです)

筑波の現代文は難しいです。過去に東京大学で同じ文章で似たような傍線部から出題されたことがありました。そのレベルです。最初は時間を気にせずじっくりやりましょう。

それから、先生の添削は真面目に受けましょう。真正面から真剣に来てくれているのでおざなりにしたら信用もろとも失います

オススメの参考書

上級現代文・・気づいたら伸びてました。

赤本:筑波・・難しいのでじっくり時間をかけましょう

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。