

どうも、しょーいです。
皆さんは数学のノートはどんな種類のものを使っていますか?
この世には様々な種類のノートが存在します。
横線だけ引いてあるもの、マス目があるもの、ドットが打ってあるもの…
色々な種類のノートがあり、どれもとても使いやすいです。
その中で今回数学のノートとして僕がオススメするのは、真っ白な自由帳です。
理由は単純。試験用紙にはマス目や罫線が入っていないからです。
無地の試験用紙に対し、文字の大きさや段落のずらし、図などは自分で書き分ける必要があります。
普段罫線が入っているノートでは綺麗にかけても、試験の解答用紙はぐちゃぐちゃで汚く見えてしまう、なんて人は多いと思います。
なので普段から白紙の形式に慣れておくとかなり違います。
ぼくは採点官ではないので実情は何とも言えませんが、汚い解答は減点対象になる恐れがあります。
数学のノート選びに困っている方は、普段から綺麗な解答を自力で書けるよう、ぜひ無地の自由帳を使ってみてください!!
ではまた。
新着記事
忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(6月26日)
アプリ
2022年6月26日

数学×13、英語×6、物理×1、化学×1、日本史×5、地理×2、公民×1、海外×1、勉強法×9本を紹介しました!

okke運営
忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(6月25日)
アプリ
2022年6月25日

数学×14、国語×1、英語×5、物理×2、生物×1、地学×1、世界史×1、地理×1、海外×1、勉強法×6本を紹介しました!

okke運営