アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

京都大学の確率漸化式の過去問まとめ!テーマ別対策に。


数学
2020年12月15日

ばってんです♨️

今日は、京都大学の過去問の中から、確率漸化式の問題の解説動画をまとめたので紹介します。YouTube上にある、京都大学の過去問解説動画の中から、okkeで検索して絞り込んでいます。

  • 2019年 文系第4問 / 理系第4問
  • 2018年 理系第4問
  • 2017年 理系第6問
  • 2016年 理系第5問
  • 2015年 理系第6問
  • 2012年 理系第6問
  • 2005年 理系第6問
  • 1994年 文系第4問


確率漸化式は、難関大で頻出のテーマで、対策することで十分に得点可能なテーマです。京大でも、上の通り最近は理系で毎年のように出題されており、対策が必須のテーマです。

下の動画では、色々な方が、確率漸化式の解法のパターンや解法選択のコツなどの背景知識も合わせて解説してくださっているので、効率よく過去問演習をすることができます。これらの動画で深く学び確実に固めましょう!

理系の問題も1A2Bで解けるものがほとんどなので、文理問わずチャレンジしてみて下さい。得点力向上につながります💡

京都大学 2019年

文系第4問 / 理系第4問

設定の把握が鍵となる文理共通問題です。解法選択の練習にも。

  • 古賀真輝さんの解説

大学入試数学解説:京大2019年理系第4問文系第4問【数学A確率】・確率漸化式

  • Akitoさんの解説

2019年 京大 文系 第4問【過去問解説】・確率漸化式

京都大学 2018年

理系第4問

複素数が絡んだ確率漸化式の問題です。(数学IIIの知識も登場しますので、理系の方向けです)

  • 古賀真輝さんの解説

大学入試数学解説:京大2018年理系第4問【数学A 複素数と確率】・確率漸化式

  • Akitoさんの解説

【過去問解説】2018年 京大 理系 第4問・確率漸化式

京都大学 2017年

理系第6問

標準的な確率漸化式の問題です。確実に解き切りたいです!

  • 古賀真輝さんの解説

大学入試数学解説:京大2017年理系第6問【確率】・確率漸化式

  • Akitoさんの解説

【過去問解説】2017年 京大 理系 第6問・確率漸化式

京都大学 2016年

理系第5問

点の移動と絡めた確率漸化式の問題です。一般項の設定が鍵となります。

  • Akitoさんの解説

2016年 京大 理系 第5問【過去問解説】・確率漸化式

京都大学 2015年

理系第6問

関数と絡めた確率漸化式の問題です。設定の把握が鍵となります。

  • Akitoさんの解説

2015年 京大理系 第6問【過去問解説】・確率漸化式

京都大学 2012年

理系第6問

確率漸化式の難問です。手を動かして、設定を把握する大切さを学べます。

  • 古賀真輝さんの解説

大学入試数学解説:京大2012年理系第6問【数学A 確率】・確率漸化式

京都大学 2005年

理系第6問

確率漸化式の標準的な良問です。

  • Mathematics Monster(数学モンスター)さんの解説

数列8:確率漸化式⑤《京都大2005年》

京都大学 1994年

文系第4問

確率漸化式の標準的な良問です。

  • 林俊介さんの解説

【京大1994】サイコロの確率問題 | 大学入試 数学 過去問・確率漸化式

お役立ち情報

okkeでは、こんな感じでテーマごとに過去問を検索できて便利です(アプリ版のokkeも!)。
大学名とテーマ名で自由に検索してみて、タグがあればかなり正確な絞り込み検索ができます!理学部特色入試の問題は上では除きましたが、こちらのリンクから見れますよ(2020年に出ていますね)。


また、最大最小問題・整数問題・軌跡と領域についても、まとめ記事を作っています👇


またいろんなテーマでまとめていこうと思います。

読んでいただきありがとうございました〜!

この記事の著者

profile-img
ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

okke動画 URL

記事内の教材