アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

京都大学の最大最小問題の過去問まとめ!テーマ別対策に。


数学
2020年12月25日

ばってんです♨️

今日は、京都大学の過去問解説動画の中から、最大値・最小値に関する問題をまとめたので紹介します。YouTube上にある、京都大学の過去問解説動画の中から、okkeで検索して絞り込んでいます。最近の年度では、

  • 2022年 文系・理系
  • 2021年 文系・理系
  • 2020年 (理系)
  • 2019年 文系・理系
  • 2018年 文系・理系
  • 2017年 理系
  • 2016年 理系


といった感じで、毎年のように出題されているテーマです。特に下の通り、設定の自由度の高い(≒ 問題文が短い)、平面図形・空間図形と絡んだ問題が頻出で、単に微分するだけでは済まされず、差がつきやすい分野です。

この記事にある動画では、背景知識も合わせて解説してくださっているので、一問一問を深く丁寧に理解しながら、効率よく過去問演習をすることができます。過去問を深く学ぶことで、解法選択・文字の置き方・図形的な処理・計算のコツも見えてきます。

文理どちらもありますので、京都大学を志望する方は是非見てみてください。差をつける側になりましょう💡

京都大学 2022年

文系第5問、理系第4問

京大受験では避けては通れない、自由度の高い空間図形の問題です。考え方のコツを動画で詳しく学びましょう。別解も豊富です!

理系第5問

旧帝大の頻出テーマ、そして難問になりがちな不等式評価の問題です。数学3の微積の総合力が問われる良難問なので、ぜひ挑戦してみてください。


京都大学 2021年

文系第4問

座標空間内で四角形の面積を最小にする、最大最小問題です。京大らしい立体の問題なので、動画で背景も含めて理解しておきましょう。

理系第2問

ザ・シンプルな座標平面の最大最小問題です。京大あるあるの文字の設定も、そこまで迷いなくできると思いますので、完答を狙いましょう!


京都大学 2020年

理系第4問

整数問題の中で、最大値を求める珍しいタイプの問題です。京大対策で必須の、設定を具体化して理解するコツが学べます。


京都大学 2019年

文系第2問

絶対値付き関数の、最大最小問題です。絶対値の処理のコツも学ぶことができます。

文系第5問

京大らしい自由度の高い空間図形の設定で、体積の最大値を求める問題です。大事な「文字の置き方のコツから学ぶことができます。

理系第5問

文系第5問との共通問題です。


京都大学 2018年

文系第2問

平面図形の設定の、最大最小問題です。クセのない問題で、これは得点したい1問です。

理系第3問

平面図形の設定の、最大最小問題です。文字の置き方のコツ図形からどう立式するか、色々と学べます。


京都大学 2017年

理系第5問

グラフの面積の最小値の問題ですが、グラフの位置関係について、正確な議論が求められます。答えだけ確認する面白い方法(いわゆる、はみだしけずり論法)についても学べます。


京都大学 2016年

理系第1問

三角関数が絡んだ最大最小問題で、数列の極限にまで発展していっちゃいます。計算のコツをはじめ、1問で色々と学べるので、お得な1問です。


京都大学 2015年以前

2015年以前にも多く出題されていて、okedouで検索することができます。

文系の過去問

例えば、2015年、2004年、・・・と出題されています。

理系の過去問

例えば、2015年、2014年、・・・と出題されています。


お役立ち情報

okkeでは、こんな感じでテーマごとに過去問を検索できて便利です(アプリ版のokkeも!)。
大学名とテーマ名で自由に検索してみて、タグがあればかなり正確な絞り込み検索ができます!受験勉強の際の、分野別の対策に是非。


また、確率漸化式・整数問題・軌跡と領域についても、まとめ記事を作っています👇


またいろんなテーマでまとめていこうと思います。

読んでいただきありがとうございました〜!

この記事の著者

profile-img
ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

okke動画 URL