アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

北海道大学文学部の合格体験記


体験記
2022年3月8日

2022年春に北海道大学文学部に合格された方に、リアルな体験談を伺いました!
お忙しい中、とても詳しく答えて頂いて感謝しかありません。

志望校の決め方から、モチベーションの保ち方、各科目の勉強法やオススメ情報まで、受験勉強に欠かせない役に立つ情報が盛りだくさんなので、同じ志望校の方やこれから受験勉強を頑張ろうと思っている方は必見です!👀

進学先、志望校の決め方

出身地

東京都

進学先を教えてください。

北海道大学文学部

進学大学・学部を決定された時期や理由をお聞かせください。

北海道出身の親の影響で北海道という土地自体が好きだったこともあり、中学生のころから何となく北大に行きたいと思っていた。

高校三年生になり、本格的に志望校を決めるにあたって、北大のレベルと自分の実力を考え、頑張れば合格できるかもしれないと思い、北大を目指すことにした。自分は地理系の勉強がしてかったので文学部にした。

志望校決定に関してアドバイスがあれば教えてください。

大学名に拘らず、自分のやりたいこと、将来の夢などを考えて、様々な大学を調べることが大切だと思う。

そうすることで同じ学部名、学科名であっても、大学によって強みや個性があると気づくことができる。

受験勉強全般の話

本格的に受験を意識して勉強を始められたのはいつ頃ですか?

高3の夏

学校の勉強に加えて、自分で勉強を始めたきっかけについてお聞かせください。

部活を終えたので本格的な勉強を始めた。

受験勉強開始後の1日の勉強時間は何時間くらいでしたか?

平日:4〜6時間
休日:8〜10時間

受験勉強のモチベーションを維持するために心掛けられたことを教えてください。

自分は友達の存在が大きかったと思う。放課後一緒に残って勉強したり、模試の結果を競いあったり、勉強法を教えあったりする友達がいるとかなり心強い。

現役生ならそこまで気にする必要はないと思うが、浪人生で特に宅浪をする方はtwitterでもスタプラでも何でもいいので、浪人生活を共有する人を作った方が良いと思う。

また、夏休みなどを使って実際にオープンキャンパスで大学を見学したり、大学の周りの町を散策してその雰囲気を肌で感じると、後になって受験勉強が辛くなった時にそれをモチベーションにすることができる。

自分も11月頃、一時勉強が辛い時期があったが、春からの北海道ライフを思い浮かべてなんとか耐えていた。最近では大学生youtuberも沢山いるので、そういう人達の動画を見て、気分を上げていくのもモチベ維持に役立つと思う。

各科目の勉強法、オススメの情報

英語

受験までの勉強スケジュール

自分は浪人していたので、4月の時点で基本的な単語は身についていた。

一学期中は、予備校で長文、解釈、文法、英作の授業を並行して受けた。夏休みは一学期の復習をしつつ、所見の文章に触れたいと思い、市販の長文問題集をやった。

二学期は一学期と同じように、予備校の授業を受けながら、秋のオープン模試に向けて、休日には過去問を解き始めた。

冬休みは予備校の授業が少なかったので、過去問を解き、弱点を見つけ、それを埋めていくことを繰り返した。

共通テストの英語には自信があったので、一週間前までは二次対策を中心に行っていた。共テ後は併願の私大対策を行いながら、上に書いたように、過去問→弱点発見→解決のサイクルを繰り返した。

心がけてよかった勉強法・意識

英語は毎日触れた方が良いと聞いたので、他の教科で忙しかったとしても何かしらの英語の勉強をするようにした。

オススメの参考書

ドラゴンイングリッシュ
百個の例文を覚える中で、英作文の基礎、英語的な考え方を身に着けることができる。

オススメのYouTuber

Morite2 English channel
分かりやすい、楽しめる

地理

受験までの勉強スケジュール

夏休みまでに基礎を固め、夏休みからはひたすら共テ(センター)の過去問を繰り返した。

心がけてよかった勉強法・意識

センター過去問10年分(できればそれ以上)を覚え自分で解説できるまで何度も解きなおす、という勉強法が良かった。

過去問を繰り返すことで、最初に基礎として覚えた知識を確認しながら応用力もつけることができる。また、センター地理では同じような問題が形を変えて繰り返し出されるので、その意味でも問題を覚えることは大切。

オススメの参考書

大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本
入試で必要な知識は大体載っている。

オススメのYouTuber

たつじんチャンネル

日本史

受験までの勉強スケジュール

10月頃までは予備校の授業の進度に合わせて勉強し、通史を終えた範囲から論述の練習を始めた

10月からは私大の細かい知識を入れながら、オープン模試に向け過去問演習をした。

12月からは共通テストに向け、センター過去問と市販の問題集を利用して対策をした。

共テ後は併願の私大対策をしつつ、過去問で二次試験対策をした。

心がけてよかった勉強法・意識

常に流れを意識し、用語の暗記だけにならないようにした。

オススメの参考書

詳説日本史B 改訂版 
入試で必須な知識を網羅している。論述では山川の記述をそのまま使うこともできる。

オススメのYouTuber

Historia Mundi

-----
他の大学・学部の方の合格体験記も、こちらのまとめ記事から探せます!

この記事の著者

profile-img
okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。