アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

数学の勉強に役立つサイト「受験の月」を紹介!


数学
2021年3月16日

ばってんです ♨️

今日は、数学の勉強でわからないことがあったときに役立つサイト「受験の月」を紹介します!

「あれ、あの問題ってどうやって解くんだっけ...?」というときに皆さんはどうしますか?もし okedouokedic を使ってくれていたら泣くほど嬉しいですが、とりあえずGoogle検索するという方も多いのではないでしょうか?

しかし、検索するといろんなページが引っかかりますよね...。「どれを見たらいいかわからない!」「理解できるページを探すのに時間がかかる」という方も多いかと思います。

ここでは、そんな時に「これを見ればいいのね」となる、とあるサイトを紹介します!

その名も、「受験の月」というサイトです。対象レベルはセンター試験~難関国立大くらいと書かれています。ちなみにサブタイトルは「学校では教えてくれない受験のための数学・物理・化学」です。興奮してきますよね。


ここでは、個人的なオススメポイントを2つあげようと思います。

解説がとにかく詳しく、厳密に学べる


問題集を解いていると、「なんでこれ成り立つの?」みたいなことってよく起きますよね。受験の月は、そんな疑問を解決してくれます。

例を出してみましょう。例えば、数学IIの図形と方程式分野で、「2つの円の交点を通る円・直線」という頻出テーマがあるのですが、問題集の解き方に、疑問を持つ高校生の方は一定数いると思います。未知数 k、お主はどこから出てきた!!みたいな方も多いのではないでしょうか。

受験の月では、下のリンク先のページのように、束の考え方を解説しながら、「なぜその解き方でいいのか」をとても詳しく解説されています。答案の正しい書き方についてもばっちり触れられていて、至れり尽くせりです。深く納得して、問題を解き進めることができます。



網羅生が高い


2021年3月時点で、高校数学のページが998本あります!すごい数ですよね。あらゆるテーマに対応しているので、Google検索で引っかかる確率も高くなってきます。例えば、漸化式だけで19本の記事があり、17パターンの漸化式の解法を紹介されています。


もちろん数学Iの初めの単元から数学IIIの終わりの単元まで、全ての単元を網羅されていて、安心感が半端ないです。


ここでは高校数学をメインに紹介してきましたが、サブタイトルにもあるように、物理や化学の記事も充実しているので、是非Google検索する際には見てみてください。


今日はこの辺で。

読んでいただきありがとうございました〜!

この記事の著者

profile-img
ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

okke動画 URL