アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

【大学の経済学をわかりやすく解説!】ゼミとは?


体験記
2022年2月8日
しりょかわ
しりょかわ

こんにちは、しりょかわです〜

みなさんはどのように大学の学部を決めていますか?

自分の得意科目が使える学部、自分が興味がある学部を選ぶなど、学部の選び方は人それぞれだと思います。

しかし、大学に入った後でこの学部は自分とは合わない、やっぱり違う学部の方がよかったなという事例は多々あります。

上のようなミスマッチが起こる原因の一つに、実際に自分でその分野を勉強してみないと自分に合っているかどうかはわからないからということがあるかと思います。

そこで、一応経済学を少し学んだ僕が、大学の経済学部ではこんなことを勉強するんだよ〜ということを少しずつ紹介して、みなさんに大学の経済学を知ってもらい、学部選びの一助になればと考えています!

経済学部ではゼミという授業が最も重要な科目とされています!
そこで今回はゼミとはなんなのか、ゼミに入るためにはどんなことが必要なのかを紹介していこうと思います!

経済学部での学び

ゼミとはなんぞやということは説明するために経済学部の4年間の勉強の流れを紹介します!

経済学、経済学部、ゼミ
私の認識では上のような感じだと思います。

1・2年生で色々な経済学を学び、そこで自分の興味がある経済学の分野が見つかれば、3・4年生でその分野をゼミで深く学ぶという感じだと思います。

ちなみに、私の大学ではゼミへの加入が卒業要件にないため、入るか入らないかは自由になっています。
大学によって異なると思うので志望する大学のHPなどで調べてみてください!

ゼミてなんだ?

上でも少し触れたように、ゼミとは自分の興味のある分野を担当教員のもと少人数で深く学んでいく科目です。

その学びを活かして自分の興味のある社会・経済問題を分析し論文などにまとめて、学内・学外で発表したりします。また、発表は個人で行う場合もあれば、グループで行う場合もあるかと思います。

就活でも「ゼミには所属していた?」と聞かれることもあるらしく、社会的にも「ゼミ」は重要視されていると言えるのではないでしょうか?

また、普通の科目とは異なりゼミには選考があることが多いです。

選考では主に面接や課題が課されることが多いです。

課題では志望動機、自分が関心がある社会・経済問題を問われることが多いなという印象です。

自分自身ゼミ選考を大学2年生の秋学期に経験し、無事第一志望のゼミに所属することができました!

いかがでしたでしょうか?
上で説明したようにゼミは経済学部で最も重要な科目であるため、大学選びの際にその大学にはどんなゼミがあるのかを調べておくのはおすすめです!

また、この記事も掲載されているokkeという勉強の大きな味方になってくれるアプリの方もぜひダウンロードよろしくお願いします!


最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事の著者

profile-img
しりょかわ

英語、経済学、大学関連の記事を書いていきます!