アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

okke卒業生に聞いてみた!〜先輩からの志望校決めアドバイス〜


その他
2022年4月27日

ばってんです ♨️
 
地方の公立高校から、今年の春に名古屋大学医学部医学科へ進学された、okkeのユーザーの方へのインタビューです!

各科目の具体的な勉強法などが書かれた合格体験記はこちらから

このインタビューでは、okkeのリアルな利用法やオススメの使い方に留まらず、やってよかった/よくなかった勉強法志望校の決め方のアドバイスについても詳しく知ることができます。

okkeをもっと活用したい方、勉強の指針や大きな目標が欲しい方、にとてもオススメです!!

今回は、高校生へのメッセージとして、志望校決めのアドバイスを伺っていきます。

初めに志望校を決めたきっかけは何だったのですか?

「高1で志望校決まってない人はとりあえず東大」という学校の方針があったのですが、それが嫌で、ちゃんと考えてる感を出して逆張りで名古屋大学と答えていました。

そんな中で、東大に行ったOBの先輩と話す機会があって、東大いいなと思うようになりました。医学部志望だったこともあって、先生から冗談で「じゃあ東京大学理科3類(理3)だね」と言われて、そこで自分は「もちろんです」と答えてしまって、理3志望になりました。笑

ふざけて言ってたんですが、東大を目指してた友達が「大学でも一緒や」と言ってくれて、本気になり始めました。

最終的には名古屋大学医学部に行くことになりましたが、難易度の高い理3を目指していたことで基礎力も付いたし、難しい問題に対して物おじしなくなったので、良かったなと思います。

この経験を振り返ってみて、学校の「とりあえず東大」という方針も一理あるのかなと思うようになりました。本当に何も志望校が決まってない人は、とりあえず東大にしておいて頑張ってみるというのはありだと思います。1年生の頃から本気で目指していたら、行けないこともないと思います。

東大は入ってから進学選択というのがあって、行きたい学部や学科を決められるようなので、意思決定を大学まで遅らせられるという点でも魅力的だなと感じます。

受験勉強を通じて不安に思うときはありましたか?

自分の場合はあまりありませんでした。

理由を考えてみると、信じられる先生がいて、その先生と受験までの大きなスケジュールを立てていたことが大きいと思います(具体的には前回の記事)。

「これをやるだけだ」と思うことができましたし、計画を修正するときも焦りは特にありませんでした。

大学では何に時間を使おうと思っていますか?

勉強と合唱です。名古屋大学の全学(全学部共通)の合唱団が有名で、それもあって名古屋大学志望でした。入学してすぐもう入部したんですが、2人目だったそうです。笑

名古屋大学の医学部は1年目はゆるいらしいので、その時間を生かして、1年目は合唱を頑張りたいと思います。2年目以降は医学の勉強が忙しくなるみたいです。

ありがとうございました!充実した大学生活を送られることを祈っています。



いかがでしたか?とても説得力がありましたね。

いま特に「ここにいきたい!」という志望校が無い方は、友達とノリで目指すくらいの勢いで、とりあえず上を目指して計画を立てて頑張ってみる、というのがいいかもしれません。

途中で方向転換があるかもしれませんが、その方が、将来の自分から感謝されることになるような気がします。後から志望校を上げるのはなかなか難しいので。
 
読んでいただき、ありがとうございました〜。

この記事の著者

profile-img
ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

okke動画 URL