アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

okke卒業生に聞いてみた!〜okkeのオススメの使い方〜


その他
2022年4月6日

ばってんです ♨️
 
今回は、受験というものと全力で向き合い、自分のやりたいことを突き詰めるため、今年の春に九州大学芸術工学部音響設計コースへの進学を決定された、okkeのユーザーの方へインタビューさせて頂きました!

各科目の具体的な勉強法などが書かれた合格体験記も書いて頂いていて、こちらから見られます

このインタビューでは、okkeのリアルな利用法やオススメの使い方に留まらず、世の中にあふれる勉強法の情報との向き合い方、自分の中に大きな原動力を持つ大切さ・方法についても知ることができます。

テストや受験に向けてokkeをもっと活用したい方、情報に翻弄されている方、モチベーションが続かない方、にとてもオススメです!!

では早速行ってみましょ〜

どんな高校に通っていましたか?

富山県の公立高校です。

受験期はokkeをどれくらい使ってましたか?

高3のときは、ほとんどのアプリを消していたので、okkeしかいじるものが無いような状況でした。笑

なので、スマホ触るときはいつもokkeを開いていたような感じで、朝起きて見たり、移動中にとりあえず開いて勉強していました。

それは作り手からするとめちゃくちゃ嬉しい!笑 主にどういう使い方をしていましたか?

自分はスマホで動画を見るのが少し苦手だったので、okkeでは辞書と記事を見ることが多かったです。

動画は、見たいものがある場合には、web版のokedouをパソコンで開いて見ることもありました。

振り返ってみて、これは役に立ったな、というokkeのオススメの使い方があればぜひ教えてください!

公式や用語を検索すると出てくる辞書(okedic)は、完成度が高く、暇つぶしに見るには出来過ぎなくらいなので、是非是非見て欲しいです。自分は特に物理の辞書を活用していましたが、教科書から過去問への橋渡しになるような内容が充実していました。

また、ホーム画面から動画を検索して、右上の「条件を変更する」から、形式を「演習」に絞り込むことで、演習動画だけを検索できるので、苦手な分野や覚えたての分野については、それで出てきた動画を片っ端から解くのをやっていました。

「数え上げ」「確率漸化式」などといった頻出分野をそれで強化できました。

講義動画がいいのか、演習動画がいいのか、は目的が分かれてくるので、絞り込むことをオススメします。これはYouTubeではできないですからね。



サイコロの確率の問題にハマって、「さいころ」で絞り込んで解きまくってる友人もいました。笑

あと、繰り返し見る動画は、ファイルかお気に入りにまとめるのが良いです。少しずつ見進めたい長尺の動画や、勉強用BGM、復習に使いたいまとめ系動画、などは動画ページの右上のからお気に入りしていました。お気に入りはアプリを起動してすぐに開けるので、オススメです。

また、新着動画を確認したいチャンネルや、ただよびの漢文のような連続で見ていきたいシリーズも、お気に入り登録をしていました。

これは耳寄り情報ですね。役に立つお話ありがとうございます!



いかがでしたか?

めちゃくちゃ使いこなしてくれていて、インタビューしていて勝手にテンションが上がってしまいました。
 
次回の記事では、現代の受験生にとって切実なテーマである、あふれる勉強法の情報との向き合い方について詳しく聞きましたので、そちらもぜひ見てみてください。役に立つ話がまだまだ続きます!
 
読んでいただき、ありがとうございました〜。

この記事の著者

profile-img
ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

okke動画 URL