

どうも、しょーいです。
今回は午後の時間に効果的な勉強法を1つ紹介したいと思います。
午後って昼食後の眠気や、午前の疲れ等で中々集中力を維持するのが難しい時間帯ですよね。
僕も高校時代午後の授業はほとんど寝てしまっていました。。
そんな午後という時間帯にぴったりの勉強法があるんです!!
それは「1科目30分勉強法」です。
例えば午後に勉強時間を3時間取りたい場合、”数学2時間+世界史1時間”のように大雑把に時間の計画を立ててしまうと、集中力が続かずただ3時間座っているだけになってしまいがちです。
そこで、3時間という時間を30分×6で区切り、それぞれ勉強する内容を超具体的に決めてあげることで、各タームでより濃い時間を過ごすことができます。
集中していると、30分という時間はかなり短いです。
あえてタイトなスケジュールにすることで効率よく勉強する時間も身につきます。
午前は頑張れるけど午後はどうしても…という方はぜひ試してみてください!!
ではまた。
新着記事
忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(6月26日)
アプリ
2022年6月26日

数学×13、英語×6、物理×1、化学×1、日本史×5、地理×2、公民×1、海外×1、勉強法×9本を紹介しました!

okke運営
忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(6月25日)
アプリ
2022年6月25日

数学×14、国語×1、英語×5、物理×2、生物×1、地学×1、世界史×1、地理×1、海外×1、勉強法×6本を紹介しました!

okke運営